たるんだ老け顔は頭皮から!

「頭皮の健康」って気にされたことありますか?? お肌の変化は、いち早く感じても頭皮はなかなか気が付いてあげられていないのではないでしょうか? 実は頭は健康のカギを握っているツボの宝庫であり、頭皮ケアをすることでタルミケアも出来ちゃいます!
今回はそんな頭皮ケアについてお伝えします。
頭のツボって?
頭にはツボが52箇所あり、足つぼと同じように全てのツボに意味や効果があります。ツボを刺激することによって、血液やリンパの流れがよくなり身体に良い影響を及ぼします!
老け顔は頭皮ストレスからかも!?
ご存知の通り、頭と顔は1枚の皮で繋がっているため、頭皮のコリは老化を加速させます(*_*; ストレスや目の疲れなどで頭皮が凝り固まり、顔の皮膚のタルミ、フェイスラインの歪み法令線などのシワの原因になるんです(>_<) 詳しくは、頭皮の下にある薄い筋肉を含めた頭皮です。帽子をかぶっているように頭頂部を覆っている膜(帽状腱膜)です。これが加齢や重力の影響で下へ下へ下がってくるのです。
効果的な頭のツボ♪
百会(ひゃくえ)
頭のてっぺんにあります。両耳の頂点の延長線と眉間の中心の延長線が交わるところが百会。主に頭痛や身体の疲労、肌荒れに効果的!
天柱(てんちゅう)
首の後ろの真ん中のくぼみの両脇にある太い筋肉の上端で左右両方の外側にあるくぼみが天柱。頭と体をつなぐ大切なポイントで血行不良による肌トラブルや肌のくすみを改善し顔の血色をよくしてくれる効果があり、即効性があるので、スキンケア時やメイク前に刺激してあげるといいですよ!
風池(ふうち)
首の後ろの生え際で天柱よりも少し外側にあるくぼみが風池。 頭痛、肩こり、疲労、フェイスラインの引き締めに効果的♪首や肩こりがある時は頭皮も凝っている場合が多いので、そんな時は刺激してあげて下さい。
【ポリシー化粧品のシャンプー&ヘアパック】
デコルテから頭皮までマッサージしてあげるだけで顔がリフトアップするって聞いたことありませんか?それだけ顔のタルミは頭皮の影響を受けているのです! 凝った筋肉をほぐしてあげるのと同時に<シャンプー>や<ヘアパック>にも気を使ってあげて下さい!頭皮の汚れも頭皮の健康を損ないます!頭皮にも肌負担にならないものを選びましょう!
皆さんも今日から頭皮マッサージで顔のタルミケアを試してみてください)^o^(
<エコロアルゲシャンプー、ヘアパックの成分へのこだわり>
成分へのこだわり
健やかで若々しい頭皮に導く天然由来成分
センブリエキス
コメヌカエキス
シラカバ樹皮エキス
黒砂糖エキス
美しく、みずみずしい髪に導く天然由来成分
ハチミツ
タマリンド種子多糖体
加水分解シルク
ホホバ種子油